自力でオイル交換 準備編で計画していたオイル交換。
やっと完了しました!
走行距離は約9300kmで前回の交換から約6000kmです。
自分での交換は初めてということもあり結構時間がかかってしまいました。
1.オイルを柔らかくする!アイドリングを約5分ほどし、オイルを柔らかくします。
柔らかくした方が抜きやすいそうです。
2.チューブを差し込むオイルチェンジャーのチューブの先端をオイルレベルゲージの穴から挿入し、オイルパンの底まで差し込みます。

しかし、オイルパンの底まで届いたかよくわからないのです。届くとはっきりとした感触があるかと思ったのですがよくわかりません。届いた後にチューブが曲がっているのでしょうか。
3.吸い上げ開始!こんなもんかというところでポンプのハンドルを数回押してみるとオイルが吸い上がってきました。
チューブが黒くなってきます。

オイルチャージャーのタンクは2リッター毎にわかるように太い枠があります。
最初のうちは、ハンドルをたまに押して放置しておきました。
10分で500mlくらい抜けたでしょうか。

下の写真は丁度4リッター抜けたところです。
ここまで35分かかりました。

あと30分程でおわると思いきや、ここから1時間かかりました。
合計、1時間35分です。
やり方が下手だったのでしょうか?
途中からチューブの位置を変えたところ、ジュジュル音が大きくなりました。
しかし、このあたりからちょこちょこハンドルを押してないと吸い上がりませんでした。

ディーゼル車なので6.8リットル抜けるはずだったのですが、 約6.5リットルしか抜けませんでした。
チューブの位置を変えたりしてもこれ以上吸い上がりません。
オイルレベルゲージをみても空のだったので、完了としました。
周りはすでに暗くなってしまいました。
4.オイル注入!オイルジョッキにオイルを注入します。

オイルはきれいで黄金色してます。
抜いたオイルは真っ黒なのでもし汚れで真っ黒ならやはりマメに交換した方がよさそうって思いました。
オイルは2リットルづついれます。

カムロードのオイル位置が奥なのですごく入れづらいです。
2リッターのオイルジョッキでギリギリではないでしょうか。
あと、ノズルの部分が長いとかなり入れやすくなるのではなると思いますので延長のものを探したいとおもいました。
2リッターを3回と0.5リットルを一回入れました。
入れた後にオイルゲージをみて、さらに0.2リットルほど追加しました。
5.オイル追加一旦、エンジンをかけるとオイルが行き渡ると少し減るようです。
確かにしばらくエンジンをかけた後、再度レベルゲージをみると少し減っていました。
さらに0.3リッターほど追加して完了です!
6.廃油の処理
廃油は翌日、このままオートバックスに持ち込み無料で処分してくれました。
開始から終了まで約2時間かかってしまいました。
ちょっと疲れました。
正直、下抜きの方が手間なしで楽なんじゃないかなぁと思いました。
次回は下抜きとエレメント交換をチャレンジします。 ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると励みになります。
にほんブログ村